ルビ(ふりがな)の語源とは?
文字が読みやすいよう漢字に振るふりがなのことを「ルビ」と言います。
活版印刷で文字が組まれていた頃、
イギリスでは活字の大きさを宝石の名前で呼んでおり、
輸入された5.5ポイント活字の呼び名が「ルビー」だったことから
こういう名称がつけられたそうです。
当時、日本ではふりがなを7号活字で振ることが多く、
それが5.5ポイントに近い大きさだったとされています。
ちなみに4.5ポイントはダイヤモンド、5ポイントはパールです。
印刷用語の語源が宝石とは意外ですね。
法人e名刺では「ルビ」を各漢字に対して、
- 中央に振る方法
- 姓名それぞれに振る方法
- 姓名全体に対して中央に振る方法
- 姓名それぞれに対して頭から揃える方法
と、お好みに応じて対応が可能です。
難しい読みや、間違われやすい読みには「ルビ」を振って
渡される方にやさしい名刺でありたいものです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【法人e名刺】のサイトはこちら
https://www.houjinmeishi.com/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/